聴くブログ「森の小さな治療院」

森の小さな治療院には色んな人がやって来ます

一人ひとりさまざまな
暮らしや健康の困ったことや
願いごとを持ってやって来ます

そんな日々の出会いの中で感じたおなかのお話を
みなさんにも声でお届けしようと思います

声の調子は自律神経のリズムにともなって変化します
言葉の意味とともに、その奥にある何かを感じてもらえたらうれしいです

家事の最中やお茶の時間、散歩中など
お好きな時間に聴いてみてください

聴くブログ 森の小さな治療院

春のかぜは上手にひく

春のかぜは上手にひく

季節が春に向かって 里山のもっともっと山奥深く、高いお山に降り積もった雪が 少しずつ溶け出しては小さな流れとなり、川となり、山を下っていきます。 冬の間休んでいたおなかの中の副交感神経も、少しずつ目を覚まし、おなかの中の…

ふれ合ってこそ在る

ふれ合ってこそ在る

人の体は絶妙なバランスでホメオスタシスを保っています。 そして生き物と生き物の間では、触れ合うことによって分泌されるホルモンがあります。 それだけではなく、お日様のリズムに合わせて分泌されるホルモンもあります。 人は一人…

遠吠えの響く治療院

遠吠えの響く治療院

多くの人はたくさんの情報をうまく処理できて、効率よく生活することを進化と考えるのかもしれません。 反対に、むしろ原始的と思われる野生動物の鳴き声や心地よい音楽は、シンプルな響きの中に多くのことを伝えてくれます。 それは3…

幸せの土台づくり

幸せの土台づくり

私の父方は代々大工の家系で、父も棟梁でした。そんな父が何気なく話していた言葉が、いくつか私の中に残っています。 「基礎や土台がしっかりしていないと」 そんなふうに父から聞いていた「土台」という言葉が、先月の特集で対談させ…

まんまる、ゆらゆらと

まんまる、ゆらゆらと

大寒小寒(おおさむこさむ)、寒い寒い寒の内まっさかりです。 夜明け前、凍える朝は、我が家はみんなまんまるちゃん。犬も猫も子どもも大人も、みんな、まんまるに丸まって眠っています。 それでも少しだけ、日の出が早くなったように…

言葉を響かせるところ

言葉を響かせるところ

言葉はその意味や情報を伝えるだけではなく、それが表す響きから空間まで、そしてその奥にある世界まで伝えることができます。 反対に、言葉はそれを響かせるところを間違うと、言葉にすればするほど伝えたいものから離れていってしまい…

季節の重なりに、小さな小さな細胞を感じる

季節の重なりに、小さな小さな細胞を感じる

季節は寒の内、小寒(しょうかん)から大寒(だいかん)に向かっています。「大寒小寒(おおさむこさむ)」一年で一番寒い季節になりました。 それでもおなか中はもう、待ち遠しい春の支度を始めています。 冬ももう少し、寒が終わる節…

からだのリズムを変える

からだのリズムを変える

新しい年が始まりました。さあ皆さん、今年、どんな年にしたいですか? 年が変わり、BGMを変えてみました。新しいリズムに乗せて、今年も声でお届けします。 からだも長年の暮らしで出来上がったリズムがあります。それは個性にもな…

一つずつ空っぽにする

一つずつ空っぽにする

オンラインサロン「Club おなかにてあて」がオープンして最初の年が終わろうとしています。 生き物には時代の大きな変化に、強いストレスを感じながらも乗り切らなくてはいけない時があります。結局、続くことは続くし、今しなくて…

深い呼吸は全身を使う

深い呼吸は全身を使う

一日に意識しなくても15,000回から20,000回もしている呼吸。 先ずはうまく呼吸をしようと考えずに、ただ目を閉じて呼吸を味わってみてください。 初めは自分の呼吸が浅いとか深いとかも考えずに、できるだけ呼吸の音だけに…