「くすり」の先生 小山三紀子

「お薬手帳お持ちですか~?」
「え~!!!また!めんどくさい!!」
あなたは、薬局でこの言葉を
毎回聞かれてイライラしていませんか?
病院で長時間待たされた挙げ句、
やっと薬がもらえると思ったのに!あ~うざい!!」
今回は、このように思っておられる方に
なぜ、お薬手帳が必要なのか?
一体、薬剤師は調剤室で何をしているのか?
(お茶を飲んでいるわけではありません)
薬局で、イライラして待っている方に
このようなことをお話していきたいと思います。

薬剤師の仕事とは、「薬を間違いなく出す」
それ、間違いです!
薬剤師の仕事とは
「処方箋通りに、間違いなく薬を出す」
そう思っておられる方が多いと思います。
先日、私が薬剤師と知らないある方とお話していたら
「病院に行って待たされて、その上お薬手帳だの、アレルギーだの。
そんな質問されて、うざい!!!
早くしてくれ!!!っていつも切れそうになる。」
「薬剤師には処方箋通りの薬
を出してくれる以外、
何も求めない」
という話をされていました。
がび~ん!!!(古いか^^;)
みんなそんなふうに思ってるのね~。^^;悲しい!

待たされている間、薬剤師は何をしているのか?
さて、皆さんが待合室で待たされている間
薬剤師は調剤室で何をしているんでしょうか??
「薬を出すだけなのに、遅いよね!」
「棚から出すだけなんだから、私のほうが断然早い!」
と思われているあなた!
それは間違いです。
ちゃんと頭をフル回転させて頑張っています!
この文章には続きがあります。続きを見るには会員登録(1ヶ月無料)が必要です。すでに会員の方はログインしてください。
この記事を書いた人
