ストレスいっぱいの毎日に、自律神経をととのえるために何かしなくちゃとスイッチを入れていたら、それが交感神経の興奮を起こし、自律神経をかえって疲れさせてしまいます。

先ずは感じてみるのです。こうしようとか、ああしようとか考える前に、ただ感じてみるのです。

そもそも、自律神経は無意識のうちにはたらくものなので、自律神経を疲れさせないためには考え過ぎないのがコツのひとつですよ。

魔法のように全てを変えようとしないことが大切です。

この文章には続きがあります。
続きを見るには会員登録(1ヶ月無料)が必要です。
すでに会員の方はログインしてください。

この記事を書いた人

徒手療法家

さとう かつみ

佐藤 勝美