
新しい年が始まりました。
さあ皆さん、今年、どんな年にしたいですか?
年が変わり、BGMを変えてみました。
新しいリズムに乗せて、今年も声でお届けします。
からだも長年の暮らしで出来上がったリズムがあります。
それは個性にもなり、歪みにもなります。
大切なのはこれからあなたがどこに向かおうとするかです。
「Club おなかにてあて」で一緒に新しいリズムを探してみましょう。
音声を聴くには▷ボタンを押してください。
おはなし・佐藤 勝美
急性痛、慢性痛
痛みには急性の痛みと慢性的に続いている痛みがあります。
急性とは病気や痛みや炎症が初めて生じてから数日、あるいはせいぜい2~3週間以内の場合です。
それに対して2~3ヵ月以上続く場合を慢性と考えてください。
急性痛と慢性痛ではそれを改善するアプローチが異なってきます。
また急性の痛みの場合にも、今回その症状が初発なのか、繰り返し起こっている痛みなのかによって、治癒していく期間が変わったり、そもそも治りにくいのかどうかが違ってきます。
この記事を書いた人
